中部地方 おすすめガス会社ランキング

日常生活

(PR)

(中部)でおすすめのガス会社は?世帯人数別で安さランキングを紹介!【東邦ガスエリア】

都市ガス

当サイトは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

今回は2024年9月現在、東邦ガスエリア(愛知・岐阜・三重県 ※一部の地域を除く)でおすすめの安いガス会社を紹介します。

結論から言うと、中部エリアでおすすめのガス会社は「TOKAI都市ガス」です。この記事ではそれぞれのガス会社について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

今月おすすめの都市ガスプラン【TOKAI都市ガス】

✅中部エリアで最安値水準ガス料金プラン
amazon等で使えるポイントが毎月200ポイント貯まる
✅東京電力とTOKAIが共同設立した会社が提供しているので供給面も安心

中部エリア最安値水準!

TOKAI公式サイト

Table of Contents

  • 東邦ガスエリアのおすすめガス会社の選び方
    • 東邦ガスエリアの特徴
    • おすすめのガス会社を選ぶポイント
    • インターネットの古い情報に注意
  • 世帯人数別安いガス会社ランキング
    • ガス単体で契約する場合
    • 電気ガスセットで契約する場合
  • 東邦ガスエリア(中部)で選べるガス会社の総合評価ランキングTOP5
    • TOKAI都市ガス
    • 中部電力ミライズ
    • 東邦ガス
    • サイサンガス
    • ミツウロコガス
  • ガス会社を切り替える際のよくある質問
    • 今契約中のガス会社に解約の連絡は必要?
    • 切り替えでガスの質が悪くなったりしないの?
    • 結局どのガス会社がおすすめなの?
  • 何を重視するかでおすすめのガス会社は変わる
      1. 今月おすすめの都市ガスプラン【TOKAI都市ガス】
  1. 東邦ガスエリアのおすすめガス会社の選び方
    1. 東邦ガスエリアの特徴
    2. おすすめのガス会社を選ぶポイント
      1. 自分のガス使用量にあった会社を選ぶ
      2. 地盤が安定している会社を選ぶ
      3. セットプランを提供している会社を選ぶ
    3. インターネットの古い情報に注意
  2. 世帯人数別安いガス会社ランキング
    1. ガス単体で契約する場合
      1. TOKAI都市ガス・中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい
    2. 電気ガスセットで契約する場合
      1. 中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい
      2. オクトパスエナジーとTOKAI都市ガスについて詳しく知りたい
  3. 東邦ガスエリア(中部)で選べるガス会社の総合評価ランキングTOP5
    1. TOKAI都市ガス
      1. おすすめポイント
      2. ガス使用量に関わらず東邦ガスより安い
      3. 電気ガスセット契約もおトク
      4. TOKAI都市ガスについてもっと詳しく知りたい
    2. 中部電力ミライズ
      1. おすすめポイント
      2. ガス使用量が多くなる程おトク
      3. 電気ガスセットでさらにおトク
      4. 中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい
    3. 東邦ガス
      1. おすすめポイント
      2. 電気ガスセットがおトク!
      3. Club TOHOGASに無料会員登録しよう
      4. 東邦ガスについてもっと詳しく知りたい
    4. サイサンガス
      1. おすすめポイント
      2. 東邦ガスの一般料金より一律5.5%安い
      3. 電気ガスセットがおトク
      4. サイサンガスについてもっと詳しく知りたい
    5. ミツウロコガス
      1. おすすめポイント
      2. ガス使用量に関わらずガス代が安い
      3. 電気とセット契約もできるが…
      4. ミツウロコガスについてもっと詳しく知りたい
  4. ガス会社を切り替える際のよくある質問
    1. 今契約中のガス会社に解約の連絡は必要?
    2. 切り替えでガスの質が悪くなったりしないの?
    3. 結局どのガス会社がおすすめなの?
  5. 何を重視するかでおすすめのガス会社は変わる

東邦ガスエリアのおすすめガス会社の選び方

まずは東邦ガスエリアの特徴を紹介します。

東邦ガスエリアの特徴

東邦ガスエリア(中部)の特徴は東京ガスエリア(関東)や大阪ガスエリア(関西)と比較して、ガス料金が若干高いという点です。

これは地域都市ガス会社の東邦ガスの料金体系が高く設定されていることが要因で、東邦ガスエリアに参入している新都市ガス会社も東邦ガスの料金体系を参考に料金プランを設定しているからです。ただ企業努力次第で安い料金プランを提供しているガス会社もあります。

かといって、このエリアは特別、需要が大きいわけでもないので、参入している新都市ガスの数はそれ程多くありません。そのため、「選択肢が少なくガス会社選びに悩みにくい」かつ「ガス会社を切り替えることで大きな節約効果を期待できる」エリアとも言えます。

おすすめのガス会社を選ぶポイント

先述した通り、東邦ガスエリアはガス会社を切り替えることで大きな節約効果を期待できるエリアです。だからこそ自分にあったガス会社を選ぶことが重要です。ここではガス会社を選ぶポイントを紹介します。

自分のガス使用量にあった会社を選ぶ

自分のガス使用量にあったガス会社を選びましょう。一人暮らしの方と三人暮らしの方で比較した場合、ガスの使用量は大きな差があります。

新都市ガス会社の料金プランでは使用量が少なくてもお得になるプランもあれば、使用量が多くなる程お得になっていくプランもあります。

この記事ではガスの使用量(世帯人数)別で、どれくらいお得に料金を節約できるかを表にまとめた上でガス会社を紹介しているので、選ぶ際の参考にしてください。

地盤が安定している会社を選ぶ

地盤が安定している会社を選ぶことも今の世界情勢のことを考えると重要です。地盤が安定していない会社と契約をしてしまうと、倒産や撤退というリスクが付き纏います。

この記事で紹介しているガス会社は地盤が安定している企業を厳選しているので、この点についてもご安心ください。

セットプランを提供している会社を選ぶ

最後は電気やネットとのセットプランを提供している会社を選ぶことが重要です。セットプランを選ぶメリットはなんといっても料金面での節約効果が大きくなる点です。またセットプランにすると支払をまとめてることもできるので、管理面でもラクになります。

基本的にガス事業を営んでいる会社は電力事業も営んでいる場合が多いですが、昨今の世界情勢で電気契約の新規申し込みを一時停止している企業も多いです。また今後、新たに申込を停止する企業も増える可能性もあるでしょう。

この記事では現時点でセットプランを提供している会社を厳選して紹介しています。

インターネットの古い情報に注意

繰り返しにはなりますが、現在の世界情勢の影響でガスや電力業界は大きな危機を迎えています。その為、1年前と現在では大きく環境が異なり、料金比較等も正しい情報ではない可能性が高いです。

1年前におすすめされているガス会社であっても、現在は新規申込受付を停止している会社もあります。また当時行っていたキャンペーンも今では行っていない会社がほとんどです。

場合によっては料金体系が変わっていて、1年前よりも高い料金になっているガス会社もあります。

このような状況だからこそ、最新の情報を見た上でガス会社を選ぶことが重要です。当サイトでは毎月最新の情報を各会社のホームページを確認し、更新しているのでご安心ください。

世帯人数別安いガス会社ランキング

まずは世帯人数別で安いガス会社のランキングを紹介します。電気とセット契約することで大きく安くなるガス会社もあるので「ガス単体で契約する場合」と「電気ガスセットで契約する場合」の2つのランキングを作成しました。

ガス単体で契約する場合

  • 一人暮らし
  • 二人暮らし
  • 三人暮らし
  • 四人暮らし以上
順位 ガス会社 ガス料金(月間) 東邦ガスとの年間差額
1 TOKAI都市ガス 4,466円 4,188円安い
2 サイサンガス 4,542円 3,276円安い
3 ミツウロコガス 4,666円 1,788円安い
4 中部電力ミライズガス 4,695円 1,440円安い
5 東邦ガス
(がすてきトクトク料金)
4,781円 408円安い
6 東邦ガス
(一般料金)
4,815円 0円

一人暮らしの平均ガス使用量:20㎥/月で算出。
2024年10月度の原料費調整額を料金に加算(減算)して算出。 キャンペーン割引相当額を試算に含む。

ガス単体で契約する場合「1~2人暮らしならTOKAI都市ガス」「3人暮らし以上なら中部電力ミライズ」が最もおトクにガスを使用できることがわかりました。

ガス使用量の目安としては月間40㎥未満ならTOKAI都市ガス、40㎥以上なら中部電力ミライズで契約することをおすすめします。

TOKAI都市ガスは東京電力とTOKAIが共同設立したT&Tエナジーが提供しているガスサービスですし、中部電力ミライズは中部エリアで最大手の電力会社なので、どちらも契約先としての信頼感が抜群です。

中部エリアでガス会社選びに迷ったら、TOKAI都市ガスか中部電力ミライズを選んでおけば間違いないでしょう。

TOKAI都市ガス・中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガス・中部電力ミライズは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

1~2人暮らしにおすすめ!

TOKAI公式サイト

3人暮らし以上におすすめ!

中部電力公式サイト

電気ガスセットで契約する場合

  • 一人暮らし
  • 二人暮らし
  • 三人暮らし
  • 四人暮らし以上
順位 ガス・電力会社 ガス・電気料金(月間) 東邦ガス・中部電力との年間差額
1 TOKAI都市ガス+オクトパスエナジー 8,363円 21,156円安い
2 中部電力ミライズセット 9.862円 3,168円安い
3 東邦ガスセット 9,957円 2,028円安い
4 東邦ガス+中部電力ミライズ 10,126円 0円
5 TOKAI都市ガスセット 10,137円 132円高い

一人暮らしの平均ガス使用量:20㎥ 電気使用量:30A・200kwhで算出。
2024年10月度の燃料費調整額・原料費調整額を料金に加算(減算)して算出。
再エネ賦課金はすべての会社で同額のため、試算に含まない。キャンペーン割引相当額を試算に含む。

電気ガスをセット契約する場合、当サイトの調査では「中部電力ミライズ」のセットプランがおトクであることがわかりました。

中部電力ミライズは電気料金プランが若干割高ですが、おトクなガスプランに加えて、セット割引でガス料金が2%割引されるため、年間約3,000円~10,000円程度の光熱費削減が期待できます。

ちなみに、ガス単体では最安値水準だったTOKAI都市ガスは、電気の料金プランがかなり割高なため、TOKAIでのセット契約はおすすめできません。

中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい

中部電力ミライズは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

地域最大手の電力会社のため、安心!

中部電力公式サイト

しかし、光熱費を極限まで抑えたいのであれば、中部電力ミライズでのセット契約もおすすめしません。なぜなら、電気料金プラン単体で中部電力ミライズよりも安い電力会社が多く存在するからです。

ランキング表を見てわかる通り、TOKAI都市ガスとオクトパスエナジーという電力会社の組み合わせであれば、年間約21,000円~29,000円程度の光熱費削減が期待できます。

中部エリアで契約できるおトクな電力会社はこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はぜひこちらも参考にしてください。

中部電力エリア(名古屋)で電気代が安い電力会社TOP8!おすすめ契約先を世帯人数別ランキングで紹介!

オクトパスエナジーとTOKAI都市ガスについて詳しく知りたい

オクトパスエナジーとTOKAI都市ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

中部最安値水準の電気プラン!

オクトパスエナジー公式サイト

中部最安値水準のガスプラン!

TOKAI公式サイト

東邦ガスエリア(中部)で選べるガス会社の総合評価ランキングTOP5

ここでは東邦ガスエリアで選べるガス会社を詳しく紹介します。先程はガス代の安さのみに焦点をあてて、ランキングを紹介しましたが、安さ以外の要素も含めて総合的にガス会社を比較することで、より自分にあったガス会社を見つけられます。

ここでは「料金プランの安さ」「契約者特典の充実度」「解約金の有無」「提供会社の規模感」の4項目を5段階評価して合計得点を算出し、得点が多い順に並べた総合評価ランキングを紹介します。

尚、ランキングロジックの詳細は「コンテンツ制作ポリシー」にて開示されております。ランキングロジックの根拠情報は各会社の公式ホームページ、及びプレスリリースの内容を情報元としております。

TOKAI都市ガス

TOKAI都市ガスに申し込むと
年間4,188円 ~6,012円 程度おトク!
総合評価 17点/20点(1位
料金プランの安さ ★★★★☆(4点/5点)
契約者特典の充実度 ★★★☆☆(3点/5点)
解約金の有無 ★★★★★(5点/5点)
提供会社の規模感 ★★★★★(5点/5点)

おすすめポイント

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が一律3%安い
✅都市ガスの申込でamazon等で使えるポイントが毎月200円、合計2,400円分もらえる
電気とのセットでさらに毎月200円年間2,400円分のセット割引がある
✅東京電力とTOKAIが共同設立した会社が提供しているため、供給面も安心

2社目はTOKAI都市ガスです。TOKAI都市ガスはTOKAIと東京電力が共同出資して設立した「T&Tエナジー株式会社」が提供しているガス事業です。TOKAIも東京電力も東証プライム市場に上場している大企業なので供給面の安心感があります。

ガス使用量に関わらず東邦ガスより安い

TOKAI都市ガスの料金プランは東邦ガスの一般料金よりも一律で3%安くなるように設計されているので、ガス使用量に関わらずガス代が安くなります。

さらに都市ガスを申し込むだけで、amazon等で使えるTLCポイントが毎月200ポイント(200円相当)貯まるため、年間2,400円相当が追加でおトクになります。

ガス単体で契約できる会社を探していて、大手企業で契約したいという方にTOKAI都市ガスはぴったりのガス会社と言えるでしょう。

関連記事:本当に安いの?TOKAI都市ガスの評判や口コミは?契約するメリットやデメリットも紹介!

電気ガスセット契約もおトク

TOKAI都市ガスはTOKAIでんきとセット契約することで、毎月200円のセット割引が適用されます。ガス申し込みでもらえる年間2,400ポイントとあわせて、年間4,800円相当の契約者特典となるので、TOKAIでのセット契約は非常におすすめです。

ただし、TOKAIでんきは電気使用量が少ない場合に電気代が割高になる料金設計となっています。そのため、一人暮らしの方がTOKAIでセット契約をしてしまうと、むしろ光熱費が割高になってしまう可能性があるので注意してください。

TOKAI都市ガスについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

中部エリア最安水準のガスプラン!

TOKAI公式サイト

中部電力ミライズ

中部電力ミライズのガスを申し込むと
年間1,440円~7,308円 程度おトク!
総合評価 16点/20点(2位)
料金プランの安さ ★★★★☆(4点/5点)
契約者特典の充実度 ★★☆☆☆(2点/5点)
解約金の有無 ★★★★★(5点/5点)
提供会社の規模感 ★★★★★(5点/5点)

おすすめポイント

✅ガス使用量が多くなる程おトクになる料金プラン
✅電気とセットで契約するとセット割引でガス料金が2%安くなる
✅ガス・電気料金200円につき1円分のポイントが貯まる

2社目は中部電力ミライズです。中部エリアに住んでいる方なら誰でも知っている中部電力グループが提供しているガス事業なので供給面にも安心感があります。

ガス使用量が多くなる程おトク

中部電力ミライズのガス料金プランは、ガス使用量の多い三人暮らし以上の方におすすめです。

ガス使用量が少ない家庭でも東邦ガスの一般料金よりも安いですが、節約額としてはTOKAI都市ガスやサイサンガスに見劣りするので、契約する際には注意が必要です。

電気ガスセットでさらにおトク

中部電力ミライズは電気ガスをセット契約することで、より光熱費を削減できます。セット契約した場合、セット特典としてガス料金が2%割引されます。

また、ポイントサービスも充実しており、支払額に応じてポイントが貯まる点も中部電力ミライズの魅力と言えるでしょう。中部電力ミライズでポイントを貯める場合は、会員サービス「カテエネ」の無料登録が必要なので、契約を検討している方は忘れずに登録するようにしましょう。

中部電力ミライズについてもっと詳しく知りたい

中部電力ミライズは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。

ガス使用量が多い家庭におすすめ!

中部電力公式サイト

東邦ガス

ガスと電気をセットで申し込むと
年間2,028円~9,276円 程度おトク!
総合評価 15点/20点(3位)
料金プランの安さ ★★★☆☆(3点/5点)
契約者特典の充実度 ★★☆☆☆(2点/5点)
解約金の有無 ★★★★★(5点/5点)
提供会社の規模感 ★★★★★(5点/5点)

おすすめポイント

✅中部エリアでガス自由化以前より都市ガスサービスを提供していた大手企業のため安心
✅請求額200円につき1ポイントずつポイントが貯まる
✅電気ガスセットで契約すると電気料金プランが安くなる(ファミリープラン)

3社目は東邦ガスです。東邦ガスは中部エリアでガス自由化より前から都市ガスサービスを提供している大手企業のため、供給面の安心感が抜群です。

電気ガスセットがおトク!

東邦ガスはガス単体契約ではあまり節約効果を実感できませんが、電気とセット契約することで大幅に光熱費を削減できます。

というのも、東邦ガスの電気料金プラン(シンプルプランⅠ・Ⅱまたはファミリープラン・ビジネスプラン)は、20A以上の契約であれば中部電力の従量電灯B・Cよりも使用量に関わらず安くなるように設定されています。(参照:東邦ガス公式HP)

それに加えて、セット契約特典でファミリープランが適用となり、電気単体で契約するよりも基本料金や電力量料金単価が安くなるからです。

Club TOHOGASに無料会員登録しよう

東邦ガスが提供する会員サービス「Club TOHOGAS」に無料会員登録することで、おトクな特典を多数受け取れるようになります。

例えば、請求額200円につき1ポイントずつ支払や買い物で使えるがすてきポイントが貯まります。他にも先程紹介した期間限定キャンペーンのポイント受け取りもClubTOHOGASへの登録が必須です。

このように東邦ガスで最大限おトクに電気やガスを利用するためにも、Club TOHOGASへの登録を忘れずに行うようにしましょう。

東邦ガスについてもっと詳しく知りたい

東邦ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

電気ガスセットがおトク!

東邦ガス公式サイト

サイサンガス

サイサンガスを申し込むと
年間3,276円~6,612円 程度おトク!
総合評価 13点/20点(4位)
料金プランの安さ ★★★★☆(4点/5点)
契約者特典の充実度 ★★☆☆☆(2点/5点)
解約金の有無 ★★★★★(5点/5点)
提供会社の規模感 ★★☆☆☆(2点/5点)

おすすめポイント

✅東邦ガスの一般料金よりガス代が一律5.5%安い
✅電気ガスをセット契約するとセット割引でガス代が毎月220円割引される
✅LPガス事業で歴史ある企業のため供給面も安心

4社目はサイサンガスです。サイサンガスはLPガス事業で歴史のある企業で供給実績も豊富なので、契約先としては安心できます。

東邦ガスの一般料金より一律5.5%安い

サイサンガスのガスプランは東邦ガスの一般料金よりも、基本料金・従量料金が一律で5.5%安くなるように設定されています。そのため、ガス使用量に関わらずガス代を安くすることができます。

ただし、当記事で紹介しているTOKAI都市ガスや中部電力ミライズの方が、ガス単体ではおトクにガスを使用できるので、その2社を差し置いてサイサンガスを単体で契約するのはおすすめできません。

電気ガスセットがおトク

サイサンガスはエネワンでんきとのセット契約が非常におすすめです。セット割引でガス代が毎月220円割引されるので、セット割引だけで年間2,640円程度の節約効果を期待できます。

そのため、サイサンガスの契約を検討する際はセット契約を前提に検討することをおすすめします。

サイサンガスについてもっと詳しく知りたい

サイサンガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)
※ただし、電気とガスを同時に申し込むことは不可。サイサンガス申込後、エネワンでんきの公式サイトから別途申し込むことでセット割引が適用されます。

セット契約で毎月220円割引!

サイサンガス公式サイト

サイサンガスとセット契約がおトク!

エネワンでんき公式サイト

ミツウロコガス

ミツウロコガスを申し込むと
年間1,788円~3,612円 程度おトク!
総合評価 12点/20点(5位)
料金プランの安さ ★★☆☆☆(2点/5点)
契約者特典の充実度 ★☆☆☆☆(1点/5点)
解約金の有無 ★★★★★(5点/5点)
提供会社の規模感 ★★★★☆(4点/5点)

おすすめポイント

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が一律3%安い
✅電気とセット契約すると毎月110円のセット割引がある
✅創業135年、保有顧客数80万件以上の企業が提供しているので安心

5社目はミツウロコガスです。ミツウロコガスは創業135年、保有顧客数80万件以上の大手企業が提供している都市ガスサービスのため、供給面の安心感が抜群です。

ガス使用量に関わらずガス代が安い

ミツウロコガスの料金プランは東邦ガスの一般料金よりも一律で3%安くなるように設計されているため、ガス使用量に関わらずガス代が安くなります。

ただし、ガス使用量が多くなってもおトク感があまりなく、他のガス会社と比べても節約額が見劣りする印象です。そのため、ミツウロコガスはどちらかというとガス使用量が少ない1~2人暮らし世帯におすすめのガス会社と言えるでしょう。

電気とセット契約もできるが…

ミツウロコガスはミツウロコでんきも提供しており、電気とガスのセット契約が可能です。セット契約することで、毎月110円のセット割引が適用されるので、ミツウロコガスで契約する際はミツウロコでんきとのセット契約も検討することをおすすめします。

ただし、どれだけ調べてもWeb上でミツウロコガスとミツウロコでんきを同時に申し込む方法がわかりませんでした。おそらくですが、ミツウロコガスかミツウロコでんきを申し込んだ後にマイページからセット契約の手続きをする流れかと推測しております。

当サイトでの調査ではその点まで網羅できていないので、もしもセット契約方法の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。

ミツウロコガスについてもっと詳しく知りたい

ミツウロコガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。

ガス使用量に関わらずガス代が安い!

ミツウロコガス公式サイト

ガス会社を切り替える際のよくある質問

ここではガス会社を切り替える際のよくある質問に回答します。

今契約中のガス会社に解約の連絡は必要?

同一住所でガス会社を切り替える際は、今契約中のガス会社に解約連絡をする必要はありません。切り替え先のガス会社が代わりに契約中のガス会社に連絡して解約手続きと切替手続きを同時に行ってくれます。

親切心から自分で契約中のガス会社に解約連絡をしてしまうと切替手続きが上手くできずに二度手間になってしまうので注意しましょう。

また別住所に引越しする際にガス会社を変更する際は旧住所のガス会社は自分で解約手続きをする必要があります。こちらは新住所で契約するガス会社が旧住所のガス会社の解約手続きをしてくれるわけではないので注意しましょう。

切り替えでガスの質が悪くなったりしないの?

ガス会社を切り替えてもガスの質は変わりません。ガスを家庭に供給する際の導管は従来からのガス会社(東邦ガス)と同じなので急にガスが出なくなるといった心配もありません。

結局どのガス会社がおすすめなの?

おすすめのガス会社は世帯人数や何を重視するかによって変わります。ガス単体での安さを重視するのであれば「TOKAI都市ガス」、セットプランの安さを重視するなら「東邦ガス」「中部電力ミライズ」と様々です。

次の章で重視するポイントによって変わるガス会社を一覧にしてまとめておりますので、そちらを参考にしてください。

何を重視するかでおすすめのガス会社は変わる

最後に今回紹介した中部エリアのガス会社はどのような方におすすめなのかを表にまとめました。どのガス会社にも秀でている部分があるので自分が重視したい点を明確にして、申し込むようにしましょう。

  ガスのみ安さ重視 セット安さ重視 大手企業で契約重視
一人暮らし TOKAI都市ガス 中部電力ミライズ
東邦ガス
東邦ガス
中部電力ミライズ
TOKAI都市ガス
二人暮らし
三人暮らし 中部電力ミライズ
四人暮らし以上

ガス会社選びは一度手続きをするだけで、その後は半永久的に節約効果を得られます。それにも関わらず、手続きがめんどくさそうという理由で後回しにしている方が多くいます。そのような人は、高いガス会社と契約したまま生活を続けています。それははっきり言って機会損失です。

確かに手続きが手間に感じるかもしれませんが、5~10分もあれば申込は完了します。そのたった5分間で年間10,000円の節約ができるとするなら…がんばれそうじゃないですか?

ぜひこの記事があなたの光熱費削減の手助けになったのであれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました